top of page
  • 執筆者の写真スマートプラン

スタッフ旅行記 ㏌つま恋温泉


こんにちは。

埼玉県行田市 保険代理店 スマートプランです。

つま恋温泉へ行って来ました。

嬬恋といえば

高原野菜「高原キャベツ」の産地ってイメージだと思いますが温泉もあります。

熊谷から特急草津で長野原草津口まで行き、乗り換えて万座・鹿沢口へ

乗換といっても台風19号の被害でJR吾妻線が不通のため代行運転のバスに乗って万座・鹿沢口まで行きます。(2月末には復旧予定)

バスに乗るのにJRの切符で乗るのです。

初めて知ったのですが、JRの駅名で「・」が入るのはこの万座・鹿沢口

だけとの事。とても貴重な体験をしました。

宿のお迎えまで時間があり、昼食もまだだったので情報を集めに観光協会へ。

手書きのお食事マップなるものが用意されていてビックリ😲

観光協会の方の丁寧なコメントが書かれていて感動です。

そこで三原屋食堂さんを選んで入店。

味噌オロチョンと上海ちゃんぽんと上海餃子のセットを注文。

オロチョンは辛さが選べるので中辛にしましたが大変💦💦💦

窓の外にはツララがというこの季節なのに汗が止まらない💦💦💦

美味しいのだけれど汗と格闘する昼食になりました。

お迎えいただき『山田屋温泉旅館』へチェックイン。

お部屋に行きひと段落すると

トラブル発生❕

テレビが映らない…😭なんだかついてない…

宿の方に見てもらったのですが、すぐには直らず愚痴ってしまいました。

(なんとわたしこの日が誕生日だったのです😊)

誕生日なのに~~~😭

しか~し

夕食会場でなんとサプライズ❣ (愚痴ったからかしらwww)

夕食は高原野菜をはじめ 大和豚・上州牛の鍬焼き、川魚・岩魚のお造りに

塩釜焼き、シビエ・イノシシの山菜鍋

デザートはイチゴのパフェ、そしてサプライズのバースデーケーキ🎂

食事もとっても美味しく、レトロな館内もゆったりとした時間が過ごせ

リフレッシュ完了です💛


閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

桜満開

2022年9月26日(月)以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方については、重症化リスクの高い以下の方を『みなし入院』による入院保険金等のお支払い対象とします。 ・65歳以上の方 ・入院を要する方 ・重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必 要な方 ・妊婦 詳細は下記のご案内ページをご参照ください。 東京海上日動あんしん生命保険株式会社 https:/

bottom of page